みち



挨拶
サムライさんと飯山一郎さんのお蔭でこの掲示板ができました。厚くお礼を申し上げます。元気旺盛なお二人に倣って小生も横着の身に鞭打って参加したいと思います。とくに、本掲示板では「世界戦略情報誌みち」などで提起した問題を高い見識をお持ちの皆さまとともに、よりいっそう深めていくことができればと願っています。

そこで、まずお願いしたのは、建築家渡辺豊和氏と経済人類学者栗本慎一郎氏の両氏が提案している「太陽崇拝の縄文ネットワーク・三輪山ネットワーク」と「ミトラ崇拝シリウスネットワーク」とツラン文明の関係を皆さまに考えて戴きたいと言うことです。

渡辺・栗本両氏の考えは渡辺豊和『扶桑王国蘇我一族の真実──飛鳥ゾロアスター教伝来史』(親人物往来社)、栗本慎一郎『シリウスの都飛鳥』(たちばな出版)『シルクロード経済人類学』(東京農大出版会)などに書かれています。これらには「ツラン」という単語はひとつも出てきませんが、カスピ海と日本とをほぼ一ヶ月で結ぶ草原の道に着目している点で、まさにツランと日本との関わり探る論考と言えます。

さらに、ミトラ信仰はもともと「太陽崇拝」と「公正」とを旨とするツラン起源の古い信仰ではないかと栗本氏は示唆しているように小生は感じています。つまり、この信仰のペルシア的展開がアフラ-・マズダーを主神として悪神アーリマンを斥けてしまったゾロアスター教であり、それは本来の善悪共にそのところを得しめていた天神信仰からすれば、一種の堕落であり、矮小化であったのだと、栗本氏は指摘しているように思います。善悪を分離したゾロアスター教の影響下にユダヤ教の痩せ細った一神教信仰がまとめられたのは、ユダヤ教神学が整備されたのがバビロン捕囚時代であることを考えると、説得力があります。さらに、栗本氏は、スキタイ、突厥、ハザールに共通の文明制度として「双分制」を挙げています。これはわが国では統治権が「国権」と「政権」に分離されたかのように継承されてきたことを言います。一般的には政治権力が「祭祀権」と「統治権」に分離されることを言います。栗本氏はこれがツラン系諸民族の大きな特徴だと指摘しています。

東日本大震災は私たちに文明論的な発想の転換を迫っっているものと思います。市場原理とお金万能のフェニキア=カルタゴ=ヴェネツィア流の寄生的文明原理からの脱却です。それには、長い間わが国は何を拠り所として社会を営んできたのか、改めて自覚する必要があるように思います。

他人にお金を渡すとき、「これは不浄のものではあるが……」という気持ちを込めて熨斗袋に入れて渡したのは、お金で決済される以上のもっと重大な関係が人々を律していたことの顕れであると小生は考えています。

お互いが違うことを非難するのではなく、それぞれの違いに意味があること、その違いを「公」のために役立てること、それこそが深い喜びを齎してくれるものと信じます。本欄がお互いの切磋琢磨と研鑽の場になることを祈っています。

みち編集長天童竺丸

投稿にあたっての注意事項
▼「スレッド」の立ち上げは自由ですが、『みち』および『月刊日本』に載った記事、および執筆者の著書内容に限定します。
▼実名・匿名のどちらでもOKですが、実名にする場合は匿名の使用は禁じます。また、匿名にする場合、一度使った匿名は変更しないでください。
▼本掲示板に投稿した文は、すべて著作権を放棄したものと見做します(将来、書籍・雑誌等に引用する可能性があるため)。
▼掲示板上での白熱した議論は歓迎いたしますが、相手の人格を攻撃することは一切認めません。
▼勧誘メール、ウィルスメール、その他ゴミメールは速攻で削除します。
▼お問い合わせ: dappan■gmail.com(■を@に入れ替えてください)


天童竺丸の「三部作」

1:サムライ:

2012/05/22 (Tue) 04:17:33

host:*.t-com.ne.jp
https://bbs10.fc2.com//bbs/img/_722300/722285/full/722285_1337627853.jpg 文明地政学叢書として、天童(竺丸)さんの本が二冊が刊行されています。
・『憎悪の呪縛 ── 一神教とユダヤ人の起源』
・『悪の遺産ヴェネツィア ── 黒い貴族の系譜』
http://michi01.com/kankousyo.html

さらに、現在『みち』に天童さんの「イスラエル十二支族考」が連載中ですが、これが将来一冊の本となって三部作の完成となるはずです。上記の二冊あるいは『みち』に連載中の「「イスラエル十二支族考」」について、天童さんに直接質問をしてみたい方、あるい読後感を述べてみたい方は投稿してみてください。ちなみに、サムライもブログで両書を取り上げました。
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2010/08/post-ed8b.html
一神教の正体
http://pro.cocolog-tcom.com/edu/2012/03/post-091b.html
『悪の遺産ヴェネツィア』
3:tantan :

2012/09/24 (Mon) 21:21:25

host:*.kamakuranet.ne.jp
天童竺丸先生

先日、天童先生のご著作「悪の遺産ヴェネツィア―黒い貴族の系譜」を購入し、拝読させて頂いた者です。本書から頂いた深甚な感銘を、誠に稚拙かつ簡略ではございますが記させて頂きたく、失礼ではございますが、貴掲示板に投稿させて頂きます。

昨年の複合大震災の心身を貫く経験を端緒とし、自身が生きているこの日本は何らかの意思に囲繞せられているという感覚を得たことから、その意思の正体を見抜くことを目的とし、様々な諸資料を渉猟して参りました。かような道程を経て、漸く天童先生の著された本書に邂逅するに至り、精読させて頂くことで初めて、今の日本に横溢している苦悩の真の淵源を認識し得たと感じています。

本書では、澄んだ知性と気魄に満ちた品格溢れる言葉により、世界構造の実相が闡らかにされていると共に、この日本という地で、人間として真の矜持を胸に生き抜く意味についても謳われていると感じています。自身の永劫の安寧のために他者を地上から滅せんとする時空を超えた意思の存在を、精緻かつ膨大な歴史事象叙述により強靭に論証されていると共に、何よりも、かような意思が地上に存するからこそ、他者を敬い思い遣り、共に生きんとする日本的霊性には至高の価値があるということが、心に染み入る言霊で語られています。

素晴らしいご著作、有り難うございます。
2:馬之助:

2012/07/03 (Tue) 21:28:38

host:*.bbtec.net
天童さん、こんばんは。

サムライさんのお言葉に甘えて、ライプニッツについて意見のような質問のようなものを書かせていただきます。

バックミンスター・フラーの『クリティカル・パス』に以下のような文章があります。

***********************************
 インド洋から上陸した航海士=神官たちによる紀元前三〇〇〇年ごろのバビロニア幾何学は、球の幾何学であり、全方向的な幾何学だった。バビロニア人たちは明らかに、時間を織り込んで四次元的に包括する自然の数学的座標システムを発見しようと努めていたように思える。…

 われわれには理由がよくわからないが、数学概念の後退が起こっている。おそらくは航海士=神官たちが、もし自分の計算能力のほとんどを王や他の人々に理解されてしまったら、自分たちの権威が低下してしまうと危惧したためだろう。エジプトの芸術家たちは、あらゆる人間や動物を平面的な輪郭としてしか描かなかった。同様にギリシャやエジプトの幾何学者、たとえば紀元前三〇〇年ごろのユークリッドは、バビロニアの多次元的な有限のシステム、つまり経験によって喚起された時間を含む次元から、二次元の平面幾何学へと後退していったのである。
***********************************

これは、私が歴史上、学問上の謀略めいたものに出会った最初です。さすがに私も、人間や動物を平面的な輪郭としては描きませんが、頭にあるのは平面幾何学です。ですから、へえーとは思うものの、事の重大さにまで考えが及ばないばかりか、その理由に妙に納得したりもしました。で、つぎに出会ったのが、『悪の遺産ヴェネツィアー黒い貴族の系譜』の以下のくだりです。

***********************************
 しかし、その偉大な哲学者・数学者であるライプニッツがウェルフ=ハノーヴァー家に仕えて、同家による英国王位簒奪に少なからぬ役割を果たしたという事実は、本書のために調べをするまで私は知らなかった。
 そして、西洋近代社会の宿痾として数々の陰謀の温床となり数多の害毒の原因となった秘密結社フリーメイソンが英国で呱々の声を挙げることについても、どうもライプニッツが深く関わっているようなのである。

 「個としての人間」という哲学的命題を発明した近代思想の多くは、その「個人」の本質を「思惟」(デカルト)や「欲望」(ホッブス)に帰納させる還元主義的傾向に陥っていった。…
 この流れの背後には、何としても人間を宇宙や自然、共同体とのつながりから切り離し、人間の気高さや尊厳を是が非でも剥ぎ取ろうとする執念のようなものが見えてくる。それは神とのつながりによって団結した人間を個々バラバラな寄る辺なき哀れな存在へと解体・分断し、全人類をみずからの無神論的商売主義という処世原理に訓致させつつその餌食となすために飽くなきまでに遠大な洗脳工作を仕掛けつづけてきたヴェネツィアの執念なのである。
***********************************

偉大な哲学者・数学者が家に仕えるというのには、少なからず違和感を覚えますが、昨今の御用学者の生態を目にした後では、なるほどと思わないではいられません。とはいっても、学問の真理ですから、それを無神論的商売主義という処世において優位に立つためにねじ曲げるとは、家に仕える以上致し方ないのでしょうか。しかし、「宇宙や自然、共同体とのつながり」や「人間の気高さや尊厳」というものは、地球という球面上をいったりきたりしている航海士=神官の方が王や一般の人々より体感する機会は多いはずです。実際に、数学を発展させたわけですから、その利するところは充分に心得ていたはずです。それを私に利するためだけに使おうとするのがヴェネツィアの執念というものなのでしょうか。

サムライさんとのやり取りのなかで、佐野教授の講演会(http://youtu.be/AYrQvLJx5Rs)が出てきます。これにはエネルギー保存の法則は物質世界では破綻しているとしています。エネルギー保存の法則というのは、無から有は生まれないという発想です。このエネルギー保存の法則を提唱したのがデカルトとライプニッツだといいます。こうなるとキナ臭いというか、科学もその深部まで遠大な洗脳工作が染み渡っていると思わざるを得ません。栗原氏が科学を科(とが)の学問というのも頷けるというものです。ということは、天の下、球面上をいったりきたりしていた航海士=神官が体得し他には隠そうとしたものは、これではないでしょうか。無から有は生まれないどころか、自然界の観察によると無から有は生まれているとしかいいようのない世界が広がっている。これが人目につくところに顕われているということは、自らが封印したものを解き放たないと先が見えて来ないところまで、現実は行き詰まっているということでしょうか。それともここまでくると妄想の域に入っているとしかいいようがないのでしょうか?

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.